2011年06月22日
被災地の現状をお話ししました。
今回、耶馬溪中学校で、被災地の現状をお話をさせていただきました。
耶馬溪中学校では、そもそも震災後すぐに「スマイルプロジェクト」と銘打って
被災地にいち早く支援の活動を始めています。
本当に素晴らしいことだと思います。今回は、被災地の現状をお話しさせていただきました。
あまり主観を入れずに、写真と映像を見ていただきながら、感じていただこうと心がけました。

まじめな中学生ですね。みんな寝らずに聞いてくれました。
また、老人会の方々も一緒にお聞きになっていただきました。
どう感じたかわかりませんが、頑張ってほしいと思います。
被災地を見た感じでは、地域との連携が非常に重要だと感じました。
それこそが、今我々ができることだと思います。是非、日々大事に
生活していきたいと思います。
耶馬溪中学校では、そもそも震災後すぐに「スマイルプロジェクト」と銘打って
被災地にいち早く支援の活動を始めています。
本当に素晴らしいことだと思います。今回は、被災地の現状をお話しさせていただきました。
あまり主観を入れずに、写真と映像を見ていただきながら、感じていただこうと心がけました。
まじめな中学生ですね。みんな寝らずに聞いてくれました。
また、老人会の方々も一緒にお聞きになっていただきました。
どう感じたかわかりませんが、頑張ってほしいと思います。
被災地を見た感じでは、地域との連携が非常に重要だと感じました。
それこそが、今我々ができることだと思います。是非、日々大事に
生活していきたいと思います。
Posted by taachann at
23:41
│Comments(0)