スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年08月27日

今年の鶴市は、日曜日は多かった!

日曜日の鶴市は、非常に人が多かった。

中津市の中でひさしびりに花火が上がりました。



きれいに撮れませんでした。

しかし、盛り上がってよかった。

  
タグ :鶴市花火


Posted by taachann at 21:12Comments(0)

2012年08月18日

香港の美味しい物ツアーか!

今回の香港はおいしい〜!

間牧場の和牛。超うまい!ランプの部分。サシが入りすぎです。







そして中華料理の締めです。















うまかったです。
  


Posted by taachann at 01:19Comments(0)

2012年08月17日

香港EXPOに参加してます。

香港EXPOに参加してます。

ブース出店の準備も終わり、非常にどうなるのかドキドキです。



今回は、お米とぶどうの商談ですが、いろいろな商品も扱えるので、
いろいろとPRしていきたいと思います。



曹さんは大活躍です。

かなりおもしろそうな商談が何件かありました。

興味を持ってくれているようです。



とにかく1日目はなんとか終わりました。

台風がきているので、今日はどうなるかわかりませんが、頑張っていきたいと思います。

ちなみに、宮崎の間社長にお会いしました。

今年、始めて参加されたようです。

お肉は非常に美味しかったです。





  


Posted by taachann at 08:52Comments(0)

2012年08月05日

第7回 なかつ100km徒歩の旅 ゴール!

なかつ100km徒歩の旅 ゴールしました。

多くの保護者の方がお迎えに来ていただきました。

ゴール前のハイタッチに並んでいただいてます。



ハイタッチしています。



ゴールは、各班ごとにテープを切っていきます。



記念撮影やゴールをしている間に、解団式の準備です。



そうしているあいだに、子ども達と保護者で200人近くいっぱいになります。





団長の挨拶です。



そして、完全に歩いた子どもは「完歩賞」、途中でしんどくて、車に乗ってしまった子どもは「敢闘賞」です。とちゅうで、「まあいいか」と思ったその心の弱さを後悔する瞬間です。

この100kmというのは最後まで、鍛えますね。



そして、ボランティアも最後の片付けまでさせます。



そして、解団式の時の団長の一瞬!おつかれさまでした。
ごめん、一瞬撮っちゃった。かつのせちゃった。



朝まで、ビデオを作ってくれていたケンタロウ。ご苦労様でした。
すでに眠そうですね。



保護者の皆様、細かい子どもの写真は、第三講座でもらってください。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。  

Posted by taachann at 18:29Comments(0)

2012年08月05日

第7回 なかつ100km徒歩の旅 5日目!

5日 最終日です。子どもたちは元気です!



この5日間、生活班のみなさんは、縁の下の力持ちで、がんばっています。




最後までがんばってくださいね。

今日の昼飯は、これでした。



子どもたちは、元気に食事&寄せ書きです。

豊陽公園を12時45分出発予定です。

中津駅、日ノ出町、新博多町のアーケードを通って、中津城に向かいます。

ラストランならぬ、ラストウオークですね。最後は、生活班のボランティアも最後歩くと思います。

ここまで98km以上歩いてきている子どもたちの元気な姿を見たら応援よろしくお願いします。


  


Posted by taachann at 12:10Comments(0)

2012年08月05日

第7回 なかつ100km徒歩の旅 5日最終日!

今日は5日目最終日です。

今のところそれほど暑くはありませんが、これからですね。

もうすでに、米山まで入ってきています。




これから、小祝を歩いて、豊陽公園に向かって、昼食、そして中津城へ向かいます。

いよいよ5日間の全ての行程が終了します。

今の感じでみんなでゴールできそうです。

最後まで気を抜かずにいきます。


  


Posted by taachann at 09:05Comments(0)

2012年08月04日

第7回 なかつ100km徒歩の旅 4日目 到着!

4日目の昼食は、日野自動車さんに寄らせていただいて、させていただきました。



本日の昼食は、こんな感じでした。



そして、出発、今津小までもうすぐです。今日は、早めに到着でします。



そして、小学校に到着しました。



そして、これからプール、体のケア、そして明日の準備です。

最後の夜です。

事故なく最後まで、頑張っていきましょう。
  


Posted by taachann at 15:45Comments(0)

2012年08月04日

第7回 なかつ100km徒歩の旅 4日目 朝!

第7回 なかつ100km徒歩の旅 4日目。

中津の旧市街に入ってきました。

朝は、土田公民館で食事です。



しっかり食べて、今日一日頑張ってください。

子どもは元気です。体温が上がる子もいなくて、いい調子です。

しかし、ボランティアがバテてきています。

がんばれ!みんな。





そして元気よく出発していきました。



中津市内は、車が多くて危険なので、気を付けて頑張っていきましょう。





土田公民館を出たあとは、生活班が後片付け、清掃をして出発します。



うちの社員もボランティアで参加しています。過去の100kmボランティア経験者です。

携帯のアンテナみたいですね・・・。

  


Posted by taachann at 09:04Comments(0)

2012年08月03日

第7回 なかつ100km徒歩の旅 3日目 後半!

しかし、今日は暑かった。

後半戦は、昼食後の耶馬トピアからスタートです。

団長が、気合を入れています。
ちょっと、暑いのでダレてきていると感じているようです。
ここからが勝負ですよ。



羅漢寺に向けてスタートです。
しかし、暑いなあ・・・。



羅漢寺の山登りです。これがしんどいんです。



そして恒例の水かけ!これが気持ちいいんです。



そして、最後のひと踏ん張り。樋田小学校に向けて、最後の休憩。

ボランティアスタッフも、子ども達とコミュニケーションをとっています。



救護班の方が、子どもの調子を聞いています。
もう少し、がんばろう!



最後は、気持ちで乗り切ろう。



青の洞門の中を通っています。



ちょっと遅れた子どもも、セーフティーがフォローして、隊に戻していきます。

がんばれがんばれ!

樋田小学校では、まず、かき氷を食べて、クールダウンです。



そして、高椋先生の足のメンテナンスと健康状態チェックです。

ほぼ毎日、ボランティアで協力していただいてます。
これがなければ、100kmはできません。
無理ばかりお願いしてすいません。



全員のメンテナンスをしてくれます。本当にありがとうございます。

そして、プールで元気いっぱい遊びます。遊び始めると、子どもは無敵です。
すごい。



そして、今日は夕食は、牛丼です。



そして、みんなで「いただき、マンモス〜」。



夕方は、外の方が涼しい!体育館の中は、熱がこもっていて、暑い!

さあ、明日が勝負の4日目。今日、寝れるかどうかが勝負になりそうです。

  


Posted by taachann at 21:44Comments(0)

2012年08月03日

第7回 なかつ100km徒歩の旅 3日目!

第7回 なかつ100km徒歩の旅 3日目!

今日が折り返し、と言いたいとこですが、ついに炎天下に!

まさに100km日和です。

こうなると、地獄のような展開になることが予想されます。



かつ、3日目で体調の維持も難しくなってきます。

今日、明日が山場でしょう。

城井小学校で、ちょっと休んで、出発です。

本体から遅れると、休憩も取りづらくなって、しんどくなります。

頑張れ、子どもたち、気合だスタッフ!今日を超えれば自信になる!









やっと本隊に合流!とともに、本体は出発です。




みんなで、足のケア、水分補給、勇気付けを行なっています。
今日は、終日、セーフティーが2人ついてケアすることになるでしょう。
今日一日、頑張っていきましょう。



できる、できる、必ずできる!  


Posted by taachann at 10:34Comments(0)

2012年08月02日

第7回 なかつ100km徒歩の旅 2日目 朝食・昼食 

第7回 なかつ100km徒歩の旅 2日目です。

今日の朝食。ちょっと小雨交じりでしたので、集会所の中で食べました。

準備をして、みんなで「いただき、マンモス〜」





今日の朝食は、おにぎり2個!



そして元気よく出て行きました。





そして、「やかたの学校」で休憩しました。

これから山越えで、深見小に向かいます。



子どもは元気がいい!



大人のほうが、疲れてるかな・・・。



そして、山越え!





深水小学校で昼食です。



昼食のお弁当です。みんな、完食してくださいね。




今日のゴールはもうすぐです。頑張ってね。  


Posted by taachann at 13:42Comments(0)

2012年08月02日

第7回なかつ100km徒歩の旅 2日目

今日は、第7回 なかつ100km徒歩の旅 2日目です。

朝5時起床。なかなか、早めに動けませんが、ちょっとずつなれてくると思います。





そして、朝礼、準備体操。



中津青年会議所(JC)応援チームも到着です。



ちょっと雨は、パラついてますが、昨日同様歩きやすい1日になりそうです。
子どもたちは、今日も元気です。



2日目の最初のチックサックコール!



そして出発です。



今日の歩いている状況です。元気です。
脱落者なし、初日に救護車に乗っている子どももいません。
みんな、頑張っています。















セーフティーチームです。



今から、朝食です。  


Posted by taachann at 06:59Comments(0)

2012年08月01日

第7回 なかつ100km徒歩の旅スタートです。

第7回 なかつ100km徒歩の旅スタートです。

保護者のみなさんです。




参加する子どもたちです。



上田団長のご挨拶です。



また、池田実行委員長から、今回の100km、台風など危険が及ぶ場合などの対応策について、
報告されました。何事もないように、進んでいけれることを願ってます。

広畑教育長のご挨拶です。子どもたちに激励の言葉を頂きました。



今年の完歩宣言は、鶴居の内尾 たくみ君(今年300km)と
             下郷の井原 ゆとりさん(今年300km)

です。がんばってください。





そして、準備運動をして出発しました。



きれいに隊列を組んでスタートです。頑張ってください。

















そして、出発式が終わるとサポートチームも一斉にスタートです。

救護班!



生活班トイレ車。



生活班荷物車(今日の宿泊先まで、一気に移動です)



本部車です。



みんな事故に気を付けて頑張ってください。

  


Posted by taachann at 09:58Comments(0)

2012年08月01日

中津100km徒歩の旅 初日です。

今日は、中津100km徒歩の旅の初日です。

ボランティアスタッフ、実行委員会メンバーなど約40人が、5時30分に集合して、
準備をしています。

7時から、子どもたちの受け入れ!

準備万端、今日も暑いので事故無く過ごしたいと思います。

団長を中心とした、朝礼です。



そして、準備風景です。





今年は、非常に暑いので、熱中症が心配です。

また、今年は水害の影響で、サイクリングロードも使えないので、急なコース変更と、
問題点満載ですが、準備はしっかりやっているので、まずは初日の今日、子どもたちの
クセと傾向を見ながら気を付けていきたいと思います。

頑張っていきます。


  


Posted by taachann at 06:31Comments(0)