2013年02月08日
バンコクの経済ミッション!
今日は、バンコクで1日を過ごしました。
朝から、ジェトロのバンコク事務所より、朝からブリーフィングを受けました。
現在のタイの発展状況を受けました。


現在、失業率は1%を切っている状況で、人件費も非常に上がっているようです。
そのあと、大分銀行が提携しているバンコック銀行に説明を受けに行きました。



バンコクの漢字は、「盤谷」です。

ちなみに、今回バンコック銀行では、投資の難しさをいろいろと教えていただきました。
大変勉強になりました。明日は、最終日。
頑張っていきたいと思います。
朝から、ジェトロのバンコク事務所より、朝からブリーフィングを受けました。
現在のタイの発展状況を受けました。
現在、失業率は1%を切っている状況で、人件費も非常に上がっているようです。
そのあと、大分銀行が提携しているバンコック銀行に説明を受けに行きました。
バンコクの漢字は、「盤谷」です。
ちなみに、今回バンコック銀行では、投資の難しさをいろいろと教えていただきました。
大変勉強になりました。明日は、最終日。
頑張っていきたいと思います。
Posted by taachann at
19:43
│Comments(0)
2013年02月08日
ミャンマーミッション ver2
ミャンマーの工場団地視察は、ミンガラドン工業団地への視察。
そもそもは、日本の三井物産とミャンマー政府で開発した工業団地。
(現在、三井物産は手を引いている状況です)
現在は、全て売約済 or 予約済。
電気の確保、水の確保、浄水施設の確保、電話回線の確保をしており、
ミャンマーの懸案事項のかなりの部分を解消した工業団地となっていました。


現在、40区画中5区画しか稼働していませんが、約8000人が仕事に従事しています。
圧倒的なパワーを感じます。
工場団地の敷地の中を、女性が休憩時間になると歩いています。そして、工業団地の入口には、露天が(本当の露天)、並んでいろいろな販売を行っていました。



ちなみに、今後の注目する工業団地は、ヤンゴンの南のティラワ工業団地です。
どこまで、政府が規制緩和するかわかりませんが、大々的に進むと、ものすごい可能性が
あるように感じました。非常に楽しみです。
この合間をぬって、せっかくなので、シェエダゴン・パゴダの観光にも行ってきました。
2500年前の建物ですが、非常に綺麗にされていました。



びっくりするぐらい綺麗でした。
ちなみに、梅宮アンナがいました・・・。多分間違いないと思います。。。
写真撮るのを忘れた・・・。
とりあえず、ミャンマーは終了しました。
今日は、とりあえず、バンコクの超高級ホテルに到着しました。
明日からは、バンコクの報告をします。
そもそもは、日本の三井物産とミャンマー政府で開発した工業団地。
(現在、三井物産は手を引いている状況です)
現在は、全て売約済 or 予約済。
電気の確保、水の確保、浄水施設の確保、電話回線の確保をしており、
ミャンマーの懸案事項のかなりの部分を解消した工業団地となっていました。
現在、40区画中5区画しか稼働していませんが、約8000人が仕事に従事しています。
圧倒的なパワーを感じます。
工場団地の敷地の中を、女性が休憩時間になると歩いています。そして、工業団地の入口には、露天が(本当の露天)、並んでいろいろな販売を行っていました。
ちなみに、今後の注目する工業団地は、ヤンゴンの南のティラワ工業団地です。
どこまで、政府が規制緩和するかわかりませんが、大々的に進むと、ものすごい可能性が
あるように感じました。非常に楽しみです。
この合間をぬって、せっかくなので、シェエダゴン・パゴダの観光にも行ってきました。
2500年前の建物ですが、非常に綺麗にされていました。
びっくりするぐらい綺麗でした。
ちなみに、梅宮アンナがいました・・・。多分間違いないと思います。。。
写真撮るのを忘れた・・・。
とりあえず、ミャンマーは終了しました。
今日は、とりあえず、バンコクの超高級ホテルに到着しました。
明日からは、バンコクの報告をします。
Posted by taachann at
02:26
│Comments(0)