2011年02月02日
節分、恵方巻き!
恵方巻きの豆知識
恵方巻きは関西地方の節分の伝統行事でしたが、今では関東でも定番となりました。巻きずしは「福を巻き込む」ことから来ており、切らずに食べるのは「縁を切らない」という理由があるそう。
具材は七福神にちなんで7種類使うと、より福が呼び込めるかも!
恵方まきはこう食べる!
恵方(2011年は南南東)を向いて、願い事を思い浮かべながら。
途中でやめず、一気に食べ切る!
食べている間は終始無言で!黙々と!。
ちなみに、このHPを見ると恵方巻きのことをすごく詳しく調べています。
↓
http://allabout.co.jp/gm/gc/220582/4/
Posted by taachann at 18:29│Comments(0)